fc2ブログ

記事一覧

明日、10/28㊐の第69回フリーコンサートの演奏順です!

MX-2310F_20181025_154404_001.jpg

こんばんは!
すみません遅くなりました!!
今日の製作展(盛り上がりました♡)の後、国民宿舎「つくばね」での懇親会に顔を出し、
烏龍茶でさらに盛り上がり、話にいくつもの花が咲き乱れて!! 言い訳(/ω\)

::::::::::
お待たせいたしました!!

明日、10/28㊐の第69回フリーコンサートの演奏順を発表しまーす!

::::::::::
演奏順:予定時間:お名前・演奏形態・演奏曲目/作曲者名  敬称略


投票選外演奏
*13:00〜13:07:
67回優勝者:菊地 修司(きくち しゅうじ)・ギターソロ・①愛のワルツ/ノイマン ②大聖堂2、3楽章/A.バリオス 

投票対象演奏:
1.13:08〜13:15:
小野 加生里(おの かおり)・ケーナソロ・①リャキ ルナ(悲しき人)/ボリビア民謡②ルパン三世のテーマ/大野雄二

2.13:16〜13:23:
吉成 智(よしなり さとる)・マンドリンソロ・①アルハンブラの思い出/タレガ②リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲より「シチリアーナ」/O.レスピーギ

3.13:24〜13:31:
磯山 一郎(いそやま いちろう)・ギターソロ・①コモエスタ赤坂/浅野和典(ロスインディオス唄)②つぐない/三木たかし

4.13:32〜13:39: 
菱沼猛(ひしぬま たけし)・ギターソロ・①ブーベの恋人/C.ルスティケッリ②セビジャーナス/スペイン伝承曲

5.13:40〜13:47:
小島 等(おじま ひとし)・ギターソロ・①朱色の塔/I.アルベニス

6.13:48〜13:55:
野田 博明(のだ ひろあき)・ギターソロ・①トリーハ/F.M.トローバ②カヴァティーナ/S.マイヤーズ

休憩10分(13:56〜14:06):舞台転換・アンサンブル用意

7.14:07〜14:14:
ギター文化館アンサンブル・ギターアンサンブル6・①浜辺の歌/成田為三作、加藤繁雄編②ラ・クンパルシータ/G.H.M.ロドリゲス作、佐藤弘和編

8.14:15〜14:22:
O・A・SIS(オアシス)・オカリーナデュオ(小野加生里/おの かおり&青景博子/あおかげ ひろこ)・①恋のバカンス/宮川泰②いのちの歌/村松宗継

9.14:23〜14:30:
大沢 芳枝(おおさわ よしえ)&常井 昌江(とこい まさえ)・ギターデュオ①アイネクライネナハトムジークより「ロマンツェ」/モーツァルト作、千葉慶博編

10.14:31〜14:38:
佐藤 恵二(さとう けいじ)・ギターソロ・①エストレリータ/M.M.ポンセ②鐘の響/J.ペルナンブーコ

11.14:39〜14:46:
菊池 静男(きくち しずお)・ギターソロ・①アンダンティーノOp.32-1/F.ソル②スペイン風セレナーデ/J.フェレール

12.14:47〜14:54:
飯島 浩二(いいじま こうじ)・ギターソロ・①ひまわり/H.マンシーニ②11月のある日/L.ブローウェル

休憩10分(14:55〜15:05)

13.15:06〜15:13:
山﨑 弘一(やまざき こういち)・ギターソロ・①ヴァイスのファンタジア/L.ヴァイス②ネグリート/A.ラウロ③ネグラ/A.ラウロ

14.15:14〜15:21:
圷 英子(あくつ えいこ)・ギターソロ・①月の光/C.ドビュッシー

15.15:22〜15:29:
山本 英雄(やまもと ひでお)・ギターソロ・①ショーロス第1番/H.ヴィラ=ロボス②すべての祈り/A.バリオス

16.15:30〜15:37:
杉澤 百樹(すぎさわ ももき)・ギターソロ・①この道/I.サビオ

15:38〜(投票&集計&休憩)

15:50〜16:10:
ゲスト演奏:大島直
予定曲:〜・教育的作品からOp.31-23、Op.31-24/F.ソル、・子守歌/A.ヨーク、・前奏曲第3番、練習曲第1番/H.ヴィラ=ロボス

16:11〜16:20:
当館所蔵銘器、松村雅亘1997使用:サプライズ演奏:北口功
予定曲:「マルブルー」の主題による変奏曲Op.28/F.ソル

16:21〜
結果発表

:::::::::::
司会は、小川由美子さんにお願いしました。

昼食は、恒例のビーフカレーを館内喫茶室「くるみコーヒー」にて11時からお召し上がりいただけます。
限定30食。500円セルフサービスです。無くなり次第終了。


::::::::::
では皆さん、明日お待ちしています。


※エントリーは締め切っております。
観覧できます。入場料:800円
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー