fc2ブログ

記事一覧

音の巨人!! ホルヘ・カバジェロの初来日公演、やっぱり生ギター「展覧会の絵」はすごかったです。

MX-2310F_20190511_195918_001.jpg

会場、演奏者カバジェロさん、ご来場者の一体化現象が起きました!!
2

特に、展覧会の絵の生演奏は圧巻でした!!
3
スタンディングオベーション👏👏👏

アンコールのアルベニス「コルドバ」「アストゥリアス」も魅力的な演奏でした!

:::::::::::
マヌエル・カーノコレクションから、
サントス・エルナンデス1924、アントニ・デ・トーレス1882、ドミンゴ・エステソ1923、マヌエル・ラミレス1905 を試奏♪
嬉しそうなカバジェロさん。
実は、絶対音感の持ち主でした!!
音叉やチューナーを使うことなく、スイスイとチューニング。

懇親会挟んで、4本の当館所蔵銘器で、約2時間近い演奏。まるでプライベートコンサートのようでした♬
(居合わせた方は超ラッキー💛)


5トーレス1882

4サントス1924


:::::::::::::
ピザ会でお疲れ様〜🍻
6お疲れさま

:::::::::::::
サインボードに記念サイン!!(鈴木大介さんのヨコ💛)
7サイン



::::::::::::::
ホルヘ・カバジェロの日本公演は、今回と5/18㊏の豊洲公演の2回だけです。
生「展覧会の絵」は、やっぱりスゴいです。
チケットまだご用意できるそうですよ。
MX-2310F_20190512_121634_001.jpg
MX-2310F_20190512_121634_002.jpg


:::::::::::::
アンケートの回答から〜
・1台のギターからいろんな音が飛び出てくる! 幸せな気持ちになれました。
・…演奏技術だけでなく、音色がとても素晴らしかったです。指の動きを見ていても楽しかった。
α波が出過ぎて目を閉じると何だか柔らかいやさしいお布団の雲に包まれた気持ちになってしまいました。
・バッハの半音階的幻想曲とフーガ、感動!
・…明るくて、素直で、優しいお人柄が伝わってきました。もしまた来日されることがありましたら、泣きの曲も聴いてみたいと思いました。
・ギター1本だけとは思えない音でした。
・展覧会の絵、素晴らしかったです。手の動き、まさに神業です。
・技術以上にそれを難しいと感じさせない弾き回し、振る舞い、純粋に良い曲だなと思えるすばらしいステージでした。
・展覧会の絵 膝の上のオーケストラ
・感動で、涙が止まりませんでした。
・ありがとうございました。
・さすがのリサイタルでした。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー