fc2ブログ

記事一覧

アルゼンチン音楽を思い切り楽しめた、レアなコンサートでした♪

良く晴れた、文化の日。

コロナの感染者数が激減しているとはいえ、
まだまだ予断は許されない昨今。

ご来場下さったお客さま方は、
当館での久々の生音コンサートを楽しんでくださったようで、
主催者としては、大変嬉しく、ありがたく、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

出演の4人の音楽家の皆さんは、
タンゴに造詣の深いヴァイオリニストの外薗美穂さん、ピアニストの小林萌里さん、
フォルクローレに造詣の深いギタリストの森井英朗さん、清水悠さん。

アルゼンチンのタンゴもフォルクローレも、生まれて約100年くらいの音楽だそうです。
都会で生まれた『タンゴ』、地方で生まれた『フォルクローレ』。
同じ国の音楽ですが、だいぶ毛色が違いますね。

今回は、アルゼンチン音楽、という括りでの公演でしたので、
一体どのような音楽を聴かせてくれるのか、興味深々のお客さまも。
プログラムは、タンゴ、フォルクローレ、ミックス?? の様相を呈した演奏もあって
「初めての音楽体験ができたよ~!!」とご感想のお客さまも。

以下は、アンケートに寄せられた感想から~。
「楽しい時はあっという間に過ぎました。希望をいただきありがとうございました」
「演奏者との距離が近く、生の音が直に響いてくるように思う。アルゼンチンの曲はあまり耳にする機会がなく、直接聞けたのがよかった」
「どの楽器も心にひびく、美しい音色でした。久しぶりに感動しました。特にリベルタンゴ、アンコールの曲すてきでした」
「知っている曲がほとんどなかったが、演奏は素晴らしかった」
「ギター、ヴァイオリン、ピアノのセッションが面白かった」
「やはり、生の音楽は最高です」
「ピアソラが良かった。生の演奏はいいですね」
「踊り子、あなたがいない時に、が良かった」
「久しぶりのタンゴ。とても良かった」
「生の音は良い」
「おもしろい楽器の組み合わせで楽しめた。下町のロマンス、アルフォンシーナと海、が良かった。とてもしっとりとしていて、気持ちが豊かになりました」
「新しいジャンルの音楽を聴いた。エル・フリアン・アギーレが良かった。なんか良い感じ」
「ギター、ヴァイオリン、ピアノ、タイコ、異なった楽器がかもしだす音の厚みやはなやかな演奏に感動しました。自分の思っていたタンゴとはまた違ったもので、とても楽しめました。どの曲も素敵で、1曲1曲かもしだす音色がちがい、音に酔いしれました。ありがとうございました」
「ケ・ロ・ディガ・エル・リオ、踊り子 が良かった。。4人の演奏が楽しい」
「息が合っていて演奏が上手であった。初めて聞きにきたけれど、新鮮でよかった。エル・ピンタオが良かった」
「バイオリンが良かった。久しぶりの生演奏でした」
「文化の日。体のすみずみまで芸術が行きわたりました」


1103アルゼンチン音楽の午後1
1103アルゼンチン音楽の午後2

1清水さんと森井さん
清水さんと森井さん(フォルクローレグループ)

2フルメンバー
フルメンバー

6外薗さんと小林さん
外薗さんと小林さん(タンゴグループ)

3MC中
MC中

4外薗さんオフショット
外薗さんオフショット
㊟外薗さんの美しいオミアシにもご注目!! 人生遭遇2人目の美しいオミアシ💛
1人目は学生時代の友人・新潟生まれのA野チャン。2人目はホカゾノさん♪(By IKEDA(o^―^o))

5終演後全員で記念撮影
終演後全員で記念撮影


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー