fc2ブログ

記事一覧

極上の響きの当館ホールで、最高の演奏を聴こう♪ 大注目の俊英ギタリストが奏でる魂の音色💕・・・(所蔵銘器サントス・エルナンデス1924も弾いて下さる予定です✨)

続・徳永真一郎さんってどんな人?🌟🌟🌟

Q1👑:映画「マチネの終わりに」のエンドロールにお名前発見!!
A→現場協力という形で関わらせていただきました。(※ご本人談)

Q2👑:フランスの香り漂うギタリスト、と言われる所以は?
A→フランス留学10年(2007-2017)。ストラスブール地方音楽院を経て、2011年パリ国立高等音楽院に学び、修士課程を満場一致の首席で卒業\(◎o◎)/!→ゆえに、フランスの香り漂うギタリスト、といわれているのでは? (※当館独自解説)

Q3👑:ヨーロッパのコンクール総なめ!とのウワサですが・・・。
A→以下、徳永さんの公的プロフィールから、当館独自検証!
①2008年ナクソス国際ギターコンクール(ギリシャ)第3位
②2010年オルシュティン国際ギターコンクール(ポーランド)第1位及びグランプリ。2012年、同フェスティバルにてリサイタル、マスタークラスを行う
③2016年ブーローニュ・ビヤンクール現代音楽コンクール《Musique du dernier siècle 2016》にて審査員特別賞〈課題曲賞〉を受賞
④2018年、ヴェリア国際ギターコンクール(ギリシャ)のコンチェルト部門にて第2位入賞
ほか、これまでにカレンツァーナ音楽祭 (共演:⼩林真理、メゾソプラノ) や、パリギターフェスティバルなどに招待される。2017年、マドリッドのソフィア王妃芸術センターにて指揮ジョルディ・フランセスのアンサンブル・ソニド・エクストレモと共演し、作曲家・松宮圭太氏の《ギターとアンサンブルのための⼩協奏曲》の世界初演のソリストを務める。

Q👑:国内での最近のご活躍の一端を教えてください。
A→東京オペラシティの「B→C」や、東京・春・音楽祭の「東博でバッハ」に出演、ですかね?(※ご本人談)
以下、当館独自補足☟
①2022年2月、東京オペラシティの「B→C(ビートゥーシー:バッハからコンテンポラリーへ)」に出演。(※実力ある個性的な若手日本人演奏家によるリサイタルシリーズとして1998年4月にスタートし、バッハ作品(B=Bach)と現代作品(C=Contemporary)を軸に演奏者が自由にプログラムを組む、東京オペラシティ リサイタルホールの名物企画です)
②「東京・春・音楽祭」とは、桜咲く上野を舞台に東京の春の訪れを音楽で祝う、国内最大級のクラシック音楽の祭典です。2023年3月、東京国立博物館 法隆寺宝物館エントランスホールでの公演に出演。

・・・・・・・・・・
以下は、当館へのお問合せの回答です☟☟☟

Q👑:6/3㊏のトクナガ王子のソロ公演チケットは、まだありますか?
A→前売券まだご用意できます。当館コンサートご予約フォームよりチケットのお取り置きができます。(全自由席)https://guitar-bunkakan.com/wp/concert/reservation/

Q👑:当日券の発行はありますか?
A→はい。当日券も発行いたします。(13:45開場後に受付にて当日券をお求めください)

Q👑:石岡駅東口からのシャトルバスはまだ予約できますか?
A→はい、できます。5/31現在、5名様のご予約となっております。あと20名様お乗りいただけます。

Q👑:ホワイエが無い、とのウワサを聞きましたが、本当ですか?
A→はい、残念ながら本当です😿。小さな建物ですので、入るとすぐにホールとなります。ご不便をおかけしますが、何卒ご容赦下さい。m(__)m

0603徳永真一郎公演チラシ01

0603徳永真一郎公演チラシ02






スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー