fc2ブログ

記事一覧

おかげさまで11/14開館31年を迎えることができました。皆さまありがとうございます♪

昨年4~5月のクラウドファンディング
https://camp-fire.jp/projects/view/564674

で、皆々さまからご支援・ご協力をいただいてから、1年半が過ぎました。
この1年半は私にとって、3倍くらいの長さに感じています。
この間、当館を、当館のコレクションを、当館のホールの響きを愛して下さる皆々さまのご支援を糧に
当館存続維持、さまざまな活用法、集客増、のために、新しいことにいろいろチャレンジし続けた1年半でした。

コロナが5類に移行し、さまざまな活動が以前のようにできるようになりました。
特に、クラウドファンディングリターンでの当館活用を多くの方々にしていただき、
新しいアイディアやご提案もいただき、感謝に堪えません。

この1年に進めたこと&現在進めていること。
2023年
・フルーツラインに看板設置。
・春~当館支援APOYO会員募集(100名余のご賛同・内容テコ入れ必要) 毎年7月末日切替。
・5月、10月、ギターのフリーマーケット開催しました。
・6月に、一般社団法人「ギター文化推進協議会」を立ち上げました。
・8月に、古物商免許取得しました。
・11月18日(土)から、委託ギター&販売用ギター(クラウドファンディングで謳ったサブスクの試運転)を始めます。本格始動は来年4月から。
・12月10日(日)の福田進一公開マスタークラスから、本格的ライブ配信始めます(施設設備ご支援金活用)。いずれは、当館ホールをスタジオとしても活用していただきたいのです。

出来ていないこと。
・昨年11月に出来上がる予定が1年以上もお待たせしてしまっている本の件。
クラウドファンディングリターンの「クラシックギター鑑賞学入門」(書籍)が未だに出来上がっていないことです。これは、すべて私(池田)の責任ですm(__)m 目下、原稿が8割がた終えました。年内には入稿を終える予定です。
デザインを筑波大学院生のOさん(学生時に起業)にお手伝いいただいております。すてきなデザインになっておりますので、楽しみにお待ちください。お送り予定の皆様には、お詫びに「オリジナルの一筆箋」を、本書に添えてお送りする予定です。
Oさんも修士の卒論に入っており、皆様のお手元にお届けできるのは、来年2月~3月頃になるかと思います。
本当に、何とお詫び申し上げて良いのやら・・・。ただ、ただ、申し訳ございませんm(__)m。
・企業の協賛先探し・・・こちら、営業が全くできませんでした。
・次にバトンタッチする人材・・・こちらもまだ見つかっておりません。(鋭意努力中ですが・・・) 
当館の維持運営をバトンタッチして下さる頼もしい方、(個人? 団体? 企業?) を募集しております。
私もあと1年9ヶ月後に65歳定年を迎えます。引継ぎもございますので、ぜひバトンタッチして維持運営業務をやりたい! という方はご連絡ください、お待ちしています。

来年11月14日の32周年記念日には、嬉しいご報告をみなさまに差し上げたいと思います。

では引き続き、当館をどうぞよろしくお願いいたします。

ギター文化館館長 池田由利子

_ギター文化館

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター

FC2ブログランキング

プロフィール

ギター文化館事務局

Author:ギター文化館事務局
ギター文化館・公式ブログへようこそ!

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー