今日は、アルパとピアノとソプラノの響きが・・・
- 2010/07/13
- 14:08
いつもはギターが主の文化館に、最近色々な楽器の音が・・・・・。日曜日の大竹教室発表会では、マンドリンがロシア民謡を奏でていました。昨日は、25日にコンサートを控えたおがわゆみこさんが・・・そして今日は、森万由美さんが声楽家の友人(山田さん)を連れてやってきました。

ギター文化館の守り神か・・・・・
駐車場ポスト脇に、大きな蜘蛛が巣を張っていました。まるで、文化館から流れる様々な音を楽しむように、泰然としていました。自分が楽しむのか・・・音楽を聞きに来た昆虫を罠にかけるのか・・・解りません。

夏と秋(?)の花が混在!
夏の花の象徴・・・向日葵、種類がありますね。

桔梗や秋桜は秋の花と思っていましたが・・・
そして、秋の収穫に向けて葡萄・花梨・柿の実がスクスクと・・・・・

森さんと入れ違いで、黒江さんが・・・委託販売しているLED電球の補充にやってきました。一段落と思っていたら今度は成田・高田の二人が練習に、今日も賑やかな一日でした。



ギター文化館の守り神か・・・・・
駐車場ポスト脇に、大きな蜘蛛が巣を張っていました。まるで、文化館から流れる様々な音を楽しむように、泰然としていました。自分が楽しむのか・・・音楽を聞きに来た昆虫を罠にかけるのか・・・解りません。



夏と秋(?)の花が混在!
夏の花の象徴・・・向日葵、種類がありますね。



桔梗や秋桜は秋の花と思っていましたが・・・



そして、秋の収穫に向けて葡萄・花梨・柿の実がスクスクと・・・・・



森さんと入れ違いで、黒江さんが・・・委託販売しているLED電球の補充にやってきました。一段落と思っていたら今度は成田・高田の二人が練習に、今日も賑やかな一日でした。
スポンサーサイト